yamashiroの記事一覧
-
修徳柔道部の日常(9)
05.26
本日、東京都も緊急事態宣言が解除され、新しい生活様式とともに、少しずつ日常をとり戻す段階になりました。 2月以降、新型コロナウイルスの流行に伴い休校措置が始まり、春の高校選手権大会、三年生を送る会、入学式はもちろん、インターハイ、金鷲…
-
千寿杯
02.17
2月11日(火)帝京科学大学千住キャンパスにおいて千寿杯が行われました。この大会は中学生の団体戦です。結果は以下の通りです。 応援ありがとうございました。 【予選リーグ1試合目】 修徳A - 安行A(4-0) 先鋒 増…
-
魁春旗柔道大会(錬成大会)
02.17
2月9日(日)~2月11日(火)福島県三春町民体育館において魁春旗柔道大会(錬成大会)が行われました。 競技終了後には講習会があり、国際武道大学柔道部の林田総合監督から柔道の現状やルール改正などの講話を聞いたり、実技指導を受けたりしまし…
-
全国高校選手権東京予選(個人・団体)
02.01
19日(日)に講道館において個人戦、26日(日)に東京武道館において団体戦の全国高校選手権大会東京予選が行われました。 個人戦は残念ながら全国大会出場はかないませんでしたが、66kg級の工藤選手が準優勝、他4名が入賞、団体戦では準決勝で…
-
東京都中学体重別選手権
01.30
1月19日(日)東京武道館において東京都中学体重別選手権が行われなした。この大会は学年別体重別の個人戦です。 結果は1年生の福地選手(50kg以下)が優勝しました。 結果は以下の通りです。応援ありがとうございました。 【入賞者】 …
-
修徳柔道部の日常(8)
01.09
1月3日(金)~6日(月)福島県いわき市立南部アリーナにおいて福島遠征が行われましたので様子をアップしました。 …
-
2020年稽古始め
01.09
皆様、あけましておめでとうございます。2020年もよろしくお願いいたします。 1月3日(金)香取神社において必勝祈願を行いました。気持ちを新たに修徳柔道部一丸となり頑張ってほしいです。 午後からは毎年恒例の初稽古を行い、たくさんの修…
-
修徳柔道部の日常(7)
01.02
12月27日(金)から12月29日の間、帝京科学大学 千住キャンパスにおいて錬成大会が行われました。 今年最後の錬成大会、一人一人自己の課題に向けて真剣に考え、取り組み、そして乗り越え、来年に向け頑張ってほしいです。 参加いただ…
-
サニックス旗福岡国際中学生柔道大会
12.31
12月26日(木)福岡県グローバルアリーナにおいてサニックス旗福岡国際中学生柔道大会が行われました。試合終了後もトレーニングや錬成大会等が行われましたので写真をアップしました。 試合結果はベスト16でした。 詳細は以下の通りです。応援…
-
水田杯柔道大会
12.31
12月26日(木)城西国際大学 東金キャンパスにおいて水田杯柔道大会が行われました。この大会は高校生の団体戦です。 結果は3回戦敗退となりました。 詳細は以下の通りです。応援ありがとうございました。 【1回戦 修徳 - 新庄東(3…