
栃木県の県北体育館において、関東中学校柔道大会が行われました。
当日は大森先生、女子柔道部の松本先生がインハイ引率のため相場コーチ、川本コーチが男子・女子共に引率しましたので女子の結果と写真も掲載します。
8月8日(木)は個人戦、8月9日(金)は団体戦が行われました。
結果は以下の通りです。
応援ありがとうございました。
【個人戦】
(男子)
馬渡選手(50kg級)…準優勝
石塚選手(73kg級)…2回戦敗退
【団体戦】…ベスト8
(女子)
宮城選手(44kg級)…優勝
丹羽選手(48kg級)…第3位
【個人戦(50kg級)】
(1回戦)
- 馬渡〇 - 北陽 内田(合わせ技)
(2回戦)
- 馬渡〇 - 長谷川 塚沢(GS技あり優勢勝ち)
(準々決勝)
- 馬渡〇 - 杉野 川口西(GS技あり優勢勝ち)
(準決勝)
- 馬渡〇 - 鈴木 足利第一(GS技あり優勢勝ち)
(決勝)
- 馬渡 - 〇近藤 山武(合わせ技)
【個人戦(73kg級)】
(1回戦)
- 石塚〇 - 天下井 勝田第2(技あり優勢勝ち)
(2回戦)
- 石塚 - 〇木原 東海大相模(技あり優勢負け)
【団体戦】
【1回戦 修徳 ー 竜王(4-0)】
- 先鋒 斉藤 - 〇斉藤(指導2僅差)
- 次鋒 増田〇 - 鳥山(固め技)
- 中堅 石塚〇 - 佐藤(内股)
- 副将 濱田〇 - 森本(体落とし)
- 大将 梅澤〇 - 宮川(背負い投げ)
【2回戦 修徳 ー 荒砥(4-1)】
- 先鋒 馬渡〇 - 入澤(回転締め)
- 次鋒 増田 - 〇入澤(指導3反則負け)
- 中堅 石塚〇 - 下境(内股)
- 副将 濱田〇 - 堤(後ろ袈裟固め)
- 大将 梅澤〇 - 宮田(技あり優勢勝ち)
【準々決勝 修徳 - 東海大相模(0-4)】
- 先鋒 増田 - 〇服部(大外刈り)
- 次鋒 石塚 - 〇木原(技あり優勢負け)
- 中堅 星 - 〇田中(合わせ技)
- 副将 濱田 - 〇金杉(小外刈り)
- 大将 梅澤 - 手塚(引き分け)
























































