
本日、関東大会東京都予選(団体戦)が行われました。
出場選手は、長尾光真(1年)、中村大知(3年)、安藤錦(3年)、鈴木謙太朗(3年)、中村力也(3年)、川本昂享(3年)でした。
関東大会東京都予選(団体戦)結果 第4位
この結果、6月2日(金)~4日(日)に行われます関東高等学校柔道大会に出場致します。
第65回関東高等学校柔道大会関東大会情報
会場: ブレックスアリーナ宇都宮 〒321-0954 栃木県宇都宮市元今泉5-6-18
日程: 2日 開会式 15:30~
3日 団体戦(2回戦まで)開始 11:45~
4日 団体戦(3回戦から決勝)開始 10:30~
試合内容
二回戦 | ||||||
修徳 | 試合内容 | 世田谷学園 | ||||
先鋒 | 長尾 | ○ | 内股(一本) | 西村 | 先鋒 | |
次鋒 | 中村(大) | ○ | 内股(一本) | 宮西 | 次鋒 | |
中堅 | 安藤 | ○ | 背負投(一本) | 奥村 | 中堅 | |
副将 | 鈴木 | ○ | 上四方固(一本) | 水嶋 | 副将 | |
大将 | 中村(力) | ○ | 袖釣込腰(一本) | 樋口 | 大将 | |
三回戦 | ||||||
修徳 | 試合内容 | 京華商業 | ||||
先鋒 | 長尾 | 引分 | 福本 | 先鋒 | ||
次鋒 | 中村(大) | ○ | 大外刈(一本) | 田中 | 次鋒 | |
中堅 | 安藤 | ○ | 十字固(一本) | 宮崎 | 中堅 | |
副将 | 鈴木 | 引分 | 村田 | 副将 | ||
大将 | 中村(力) | ○ | 袖釣込腰(一本) | 松村 | 大将 | |
準々決勝 | ||||||
修徳 | 試合内容 | 八王子学園 | ||||
先鋒 | 川本 | ○ | 背負投(技有) | 山田 | 先鋒 | |
次鋒 | 中村(大) | ○ | 指導2 | 櫻井 | 次鋒 | |
中堅 | 安藤 | ○ | 背負投(一本) | 徳田 | 中堅 | |
副将 | 鈴木 | 引分 | 藤井 | 副将 | ||
大将 | 中村(力) | ○ | 小内巻込(技有) | 戸高 | 大将 | |
準決勝 | ||||||
修徳 | 試合内容 | 日体大荏原 | ||||
先鋒 | 川本 | 引分 | 小野里 | 先鋒 | ||
次鋒 | 中村(大) | 小内巻込(一本) | ○ | 森 | 次鋒 | |
中堅 | 安藤 | 内股(一本) | ○ | 塚本 | 中堅 | |
副将 | 鈴木 | 引分 | 菅原 | 副将 | ||
大将 | 中村(力) | ○ | 袖釣込腰(技有) | 村上 | 大将 | |
3位決定戦 | ||||||
修徳 | 試合内容 | 国士舘 | ||||
先鋒 | 川本 | ○ | 袖釣込腰(技有) | 長友 | 先鋒 | |
次鋒 | 中村(大) | 指導2 | ○ | 齋藤 | 次鋒 | |
中堅 | 安藤 | 引分 | 柳沼 | 中堅 | ||
副将 | 鈴木 | 払腰(一本) | ○ | 酒井 | 副将 | |
大将 | 中村(力) | 横四方固(一本) | ○ | 織茂 | 大将 |