東京都中学校新人柔道大会

  • 東京都中学校新人柔道大会 はコメントを受け付けていません

この記事は2分で読めます

本日、講道館にて東京都中学校新人柔道大会が行われました。

団体戦出場選手は、増山陽太(2年)、石塚隼多(1年)、小磯匠海、濱田哲太、川本塔矢、

福地慶治朗(2年)、梅澤太陽(1年)でした。

結果は、二回戦5対0、三回戦5対0、四回戦4対0、準決勝3対0と勝ち上がり決勝で国士舘中に1対1の内容で代表戦で敗れ、準優勝でした。

また団体戦のあとに行われた個人戦では、50㎏級で福地が準優勝

55㎏級佐藤澄士(2年)が三回戦敗退。73㎏級井野夏希(2年)が第3位。

81㎏級濱田三回戦敗退。90㎏級川本が第3位でした。

この結果に決して満足せず、春季大会、夏季の全中予選に向けて、今日出場できなかった選手も含めチーム全員で一丸となってこの差を埋めて欲しいと思います。

 

試合詳細

ニ回戦
修徳 試合内容 青梅新町
先鋒 増山 不戦勝 先鋒
次鋒 石塚 内股(一本) 加藤 次鋒
中堅 小磯 送襟絞(一本) 富居 中堅
副将 濱田 大腰(一本) 小森 副将
大将 川本 横四方固(一本) 野中 大将
三回戦
修徳 試合内容 伊興
先鋒 増山 上四方固(一本) 中島 先鋒
次鋒 石塚 袖釣込腰(一本) 鈴木 次鋒
中堅 小磯 内股(一本) 小野田 中堅
副将 濱田 一本背負投(一本) 福山 副将
大将 川本 袈裟固(一本) 内田 大将
四回戦
修徳 試合内容 忠生
先鋒 増山 上四方固(一本) 土谷 先鋒
次鋒 石塚 袖釣込腰(一本) 佐藤 次鋒
中堅 小磯 払腰(一本) 山崎 中堅
副将 濱田 袈裟固(一本) 田制 副将
大将 川本 引分 佐藤 大将
準決勝
修徳 試合内容 拝島
先鋒 福地 引分 荒田 先鋒
次鋒 増山 指導2 筒渕 次鋒
中堅 小磯 上四方固(一本) 内田 中堅
副将 濱田 引分 岩田 副将
大将 川本 内股(一本) 杉田 大将
決勝
修徳 試合内容 国士舘
先鋒 増山 引分 伊藤 先鋒
次鋒 小磯 引分 金澤 次鋒
中堅 濱田 反則(指導3) 横手 中堅
副将 川本 引分 下村 副将
大将 梅澤 内股(一本) 入来院 大将
代表戦
川本 袈裟固(一本) 入来院 大将
個人戦
50㎏級
ニ回戦 福地 足払(技有) 登坂 日本学園
三回戦 福地 GS指導 根本 足立学園
準決勝 福地 背負投(技有) 阿出川 明大中野
決勝 福地 背負投(技有) 村上 日大一
55㎏級
ニ回戦 佐藤 袈裟固(一本) 松井 慶応義塾
三回戦 佐藤 小外(一本) 桑原 大泉
73㎏級
一回戦 井野 腰絞(一本) 田島 海城
ニ回戦 井野 返し(技有) 沖田 武蔵野
三回戦 井野 小外(技有) 山本 谷中
準決勝 井野 大腰(一本) 新井 第三亀戸
81㎏級
一回戦 濱田 内股(一本) 西 三鷹第六
ニ回戦 濱田 横四方固(一本) 倉田 興本扇学園
三回戦 濱田 大外刈(一本) 伊藤 国士舘
90㎏級
一回戦 川本 袈裟固(一本) 滝澤 城西大城西
ニ回戦 川本 小外(技有) 野中 青梅新町
準決勝 川本 縦四方固(一本) 金澤 国士舘
  • 2017 10.29
  • 東京都中学校新人柔道大会 はコメントを受け付けていません
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 2017 12.30

    試合結果

  2. 2017 06.03

    高校関東大会

コメントは利用できません。

このサイトについて

このサイトは修徳学園柔道部が運営しています. 日々の活動や試合結果をご報告していきます.

また修徳柔道クラブという活動もあります. こちらについては以下の写真をクリックした先の Facebook ページをご覧ください.

修徳柔道クラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る