
令和4年3月27日(月)福島県田村郡三春町民体育館において「第 11 回魁春旗争奪全国高等学校選抜柔道錬成三春大会」が開催されました。7人制の団体戦(点取り)でリーグ戦の後、決勝トーナメントとなります。修徳柔道部はリーグ戦を1位通過し決勝トーナメントへ駒を進めました。決勝戦まで勝ち上がりましたが、崇徳高校に3ー0で惜敗しました。各選手はインターハイに向けた課題ができ、気持ち新たに稽古に励むことでしょう。三春大会の関係者の皆様に大変お世話になりました。厚く御礼申し上げます。結果は下記のとおりです。
☆予選リーグ
●第1試合
修徳4ー1青森山田
先鋒 佐藤○ー△田中 背負い投げ
次鋒 石塚○ー△佐藤 内股
五将 増田╳ー╳駒井
中堅 川中╳ー╳渡部
三将 遊川○ー△高橋 合わせ技
副将 小田△ー○鹿原 技有
大将 恵良○ー佐々木 払い腰
●第2試合
修徳5ー0小杉
先鋒 佐藤╳ー╳堀川
次鋒 小田○ー△若林 僅差
五将 吉川○ー△秋山 肩固め
中堅 恵良○ー△福島 大内刈り
三将 遊川○ー△本木 払い巻き
副将 石塚╳ー╳杉村
大将 梅澤○ー△高島 合わせ技
●第3試合
修徳4ー0名張
先鋒 恵良╳ー╳吉田
次鋒 梅澤╳ー╳山本
五将 吉川○ー△池田 僅差
中堅 増田╳ー╳一宮
三将 遊川○ー△ 不戦勝
副将 川中○ー△鎌田 内股透かし
大将 小田○ー△大坪 合わせ技
☆決勝トーナメント
●1回戦
修徳2ー1京都先端
先鋒 川中○ー△細見 払い腰
次鋒 佐藤○ー△石原 合わせ技
五将 石塚△ー○小林 縦四方固め
中堅 小田╳ー╳伊田
三将 梅澤╳ー╳楠原
副将 恵良╳ー╳堀
大将 遊川╳ー╳福田
●準決勝
修徳②ー2開志国際 内容勝ち
先鋒 佐藤△ー○武田 技あり
次鋒 石塚○ー△冨山 合わせ技
五将 梅澤╳ー╳高梨
中堅 小田△ー△大石
三将 吉川△ー○ワンダンシャラブ 支え釣り込み足
副将 遊川○ー△吉田 合わせ技
大将 恵良╳ー╳稲荷
●決勝戦
修徳0ー3崇徳
先鋒 佐藤△ー○高橋 技あり
次鋒 小田△ー○奥田 内股透かし
五将 遊川╳ー╳三好
中堅 川中△ー○田中 上四方固
三将 石塚╳ー╳高原
副将 恵良╳ー╳宮本
大将 梅澤╳ー╳阿河
準優勝

























