
1月19日(日)東京武道館において東京都中学体重別選手権が行われなした。この大会は学年別体重別の個人戦です。
結果は1年生の福地選手(50kg以下)が優勝しました。
結果は以下の通りです。応援ありがとうございました。
【入賞者】
【中学1年生の部】
- 福地選手(50kg以下)・・・優勝
- 洲崎選手(50kg以下)・・・準優勝
- 横尾選手(55kg~66kg)・・・ベスト8
【中学2年生の部】
- 増田選手(60kg~73kg)・・・ベスト8
- 濱田選手(73kg以上)・・・第3位
【個人戦詳細】
【中学1年生 50kg以下】
(1回戦)
- 福地選手〇 - 佑道館柔道クラブ 安田(合わせ技)
- 矢代選手〇 - 小平柔道会 佐藤(袈裟固め)
(2回戦)
- 福地〇 - 高本道場 高本(内股技あり優勢勝ち)
- 矢代 - 〇豆蔵柔道クラブ 千葉(判定負け)
- 洲崎〇 - 明治学院 角田(大外落とし)
(3回戦)
- 福地〇 - 春日柔道クラブ 中園(小内刈り)
- 洲崎〇 - 江東スポ館柔道倶楽部 河内(判定勝ち)
(4回戦)
- 福地〇 - 小平柔道会 松本(合わせ技)
- 洲崎〇 - 櫻柔道塾 村山(横四方固め)
(準々決勝)
- 福地〇 - 松前柔道塾 矢野(判定勝ち)
- 洲崎〇 - 日大一 村上(送り襟絞め)
(準決勝)
- 福地〇 - 深川練磨会 伊藤(背負い投げ技あり優勢勝ち)
- 洲崎〇 - 春日柔道クラブ 二瓶(大外刈り)
(決勝戦)
- 福地〇 - 洲崎(判定勝ち)
【中学1年生 55kg~66kg】
(2回戦)
- 横尾〇 - 榮進館柔道クラブ 竹中(不戦勝)
(3回戦)
- 横尾〇 - 鈴木道場 原井(背負い投げ)
(準々決勝)
- 横尾 - 〇春日柔道クラブ 福島(払い腰)
【中学1年生 66kg以上】
(1回戦)
- 斎藤〇 - 京華 奥川(合わせ技)
- 畠山〇 - 昭島市立拝島 坂村(大外返し)
- 中村 - 〇国士館 松尾(合わせ技)
(2回戦)
- 村越〇 - 海城 赤羽(抑え込み)
- 斎藤〇 - 武蔵野 能城(判定勝ち)
- 畠山 - 〇足立学園 鏑木(大外刈り)
(3回戦)
- 村越 - 〇世田谷柔道クラブ 田村(判定負け)
- 斎藤 - 〇練馬区立上石神井 高橋(判定負け)
【中学2年生 60kg~73kg】
(1回戦)
- 増田〇 - 海城 松岡(合わせ技)
- 吉川〇 - 東村山柔道クラブ(崩れ横四方固め)
(2回戦)
- 増田〇 - やわら道場 杉浦(合わせ技)
- 吉川〇 - 駒込 恵(合わせ技)
(3回戦)
- 増田〇 - 練馬区立貫井 中村(判定勝ち)
- 吉川 - 〇春日柔道楽部 三浦(足払い)
(準々決勝)
- 増田 - 〇江東区立東陽 稲山(一本背負い投げ)
【中学3年生 73kg以上】
(1回戦)
- 星〇 - 城西大学附属城西 滝澤(判定勝ち)
- 菊池〇 - 日本大学第一 伊東(指導3反則勝ち)
- 濱田〇 - 尾久警察 押田(払い巻き込み)
(2回戦)
- 星〇 - 東京成徳大学 山崎(払い腰)
- 菊池〇 - 王子警察少年柔道 渡邊(払い腰)
- 濱田〇 - 日本学園 鎌田(不戦勝)
(3回戦)
- 星 - 〇春日柔道クラブ 久我(判定負け)
- 菊池 - 〇武蔵村山市柔道連盟 多賀(判定負け)
- 濱田〇 - 武大塾 関口(合わせ技)
(準々決勝)
- 濱田〇 - 池内道場 橋本(横四方固め)
(準決勝)
- 濱田 - 〇武蔵村山市柔道連盟 下田(判定負け)
【3年生 81kg以上】
(1回戦)
- 長島 -〇武蔵村山市柔道連盟 杉山(判定負け)
- 重泉 -〇墨田区立桜堤 大前(判定負け)
























































